
育児用品の選び方・通販ガイド
そもそもベビーベッドは必要か?
ベビーベッドの必要性を徹底比較。それぞれのメリット・デメリットなど。
まず第1の議論として登場するのが「ベビーベッドの必要性」です。実際お話を聞いてみても「絶対いる」「川の字で寝るから(添い寝するから)いらない」「最初の数ヶ月だけレンタルする」など色々な意見があります。実際に私も、ベビーベッドは絶対に必要であるとは思っていません。そしてその選択は利用者の方が自分の生活スタイルなどで考えればよいことだと考えています。そこで、ここではベビーベッドの必要性を判断するための材料として、ベビーベッド購入・レンタル・不要それぞれのメリット・デメリットについて分かりやすく比較していきます。
育児用品の選び方・通販ガイド
ベビーベッドは必要? それぞれのメリット・デメリット
以下ではベビーベッドの「購入派」「レンタル派」「買わない派」それぞれの主張とメリット、デメリットを比較します。実際のところ最終的には、あなたとあなたの赤ちゃんにとって必要か不要かという問題になりますので、あなたやそのご家族でどう考えるかが重要です。
メリット(長所) | デメリット(短所) | |
購入派 | ・安全な場所においておける |
・使用中は部屋が狭くなる ・使わなくなっても保管スペースをとる ・器具代がかかる |
レンタル派 | ・安全な場所においておける |
・使用中は部屋が狭くなる |
買わない派 | ・スペースが広く取れる(ベッドに邪魔されない) |
・親の寝相で子供を怪我させる場合も。(ダブルくらいじゃきつきつかも) ・ペットや小さい子供が別にいる場合は注意が必要。 |
ベビーベッド必要派(購入+レンタル)の意見
以下はベビーベッドは必要だよという方の意見をまとめたものです。掲載順に意味はありません。
- ちょっと目を離すときもベビーベッドに入れて柵をしておけるから安心。
- 特に新生児の時期(首が据わっていない時期)はベビーベッドの方が安心。
- 大人用の寝具は赤ちゃんのことを考えている固さではないので、身体に負担を掛ける場合あるらしい。
- 添い寝の場合クイーンサイズみたいな大きなベッドならいいけど寝相などで赤ちゃんに怪我をさせてしまうかも。
- ベッドの下に色々必要なものがしまえるから便利。オムツ替えなんかもあると随分楽でした。
- ある程度一人で寝られるようにしておかないと、一人で寝られない子になってしまうかも。
- お昼寝のときはどうするの?四六時中は見てられないでしょ?
- 他の子供やペットがいたりすると、寝ている赤ちゃんを踏んだりして怪我させるかも。ケージ内なら安心。
- 腰痛持ちなら、適度な高さがあるベビーベッドはオムの取替えのとき腰に負担が少なくてよい。私には必須だった。
ベビーベッド不要派(添い寝派)の意見
以下はベビーベッドは不要だよという方の意見をまとめたものです。掲載順に意味はありません。
- ベビーベッドは中々寝付いてくれなくて結局買ったけど、ほとんど添い寝しかしなかった
- なんといっても邪魔。スペースとりすぎる。使い終わってからもタンス・クローゼットで邪魔になる。
- 冬場に布団から起きてベビーベッドまで行って授乳は正直しんどかった・・・。いらないと思う。
- 布団に寝せておいて問題ない。お金の無駄だと思う。他にもオムツなどでお金がかかるんだから。
先輩パパ・ママから借りたり譲ってもらえるというケースも
ベビーベッドって頑丈な作りの分、結構大きいし邪魔です。
すでに次の子供を考えていない先輩パパ・ママがいればベビーベッドを借りたり譲ってもらったりできるというケースも多いようです。
また、不要になったベビーベッドがネットオークションなどで割安で購入できるような場合もあるのでそういったものを活用してもいいかもしれませんね。